礼儀正しく・強く・優しい子に
優空会は浜松市中央区(篠原地区、入野地区、東陽中学、旧南区)で子供たち中心に活動している空手道場です。
優空会の名前は優しい心を表しています。
礼儀正しく・強く・優しい子供たちが育っていく道場にしたいと付けた名前です。
空手の修行を通し、年齢も住んでいる地域も違う子供たちが、競い合い、助け合いながら成長していきます。
子供たちが仲良く・楽しく
優空会には約30名の子供たちがいます。
空手を通して、笑顔になり、元気になり、丈夫で健康になります。
礼節
子どもに礼儀・しつけを指導します。「返事・あいさつ・荷物の整理・しせい・お手伝い」をやりぬくことで心を強くします。自分のことは自分でできる人間の育成をめざします。
女の子も安心
優空会には、3名の女性指導員がいますので、女の子も安心して練習できます。
練習会場
篠原協働センター 水曜日
東陽中学 月、金曜日
入野協働センター 土曜日
可美公園総合センター 改修工事中
※詳細は予定表を確認、もしくはお問い合わせください。
会費
幼稚園 2,000円/月
小・中学生 週1回 3,000円/月
小・中学生 フリー 4,000円/月 (すべての教室に自由に参加できます)
中学有段・高校生以上 2,000円/月 (子供の保護者は無料)
優空会は全日本空手道連盟に所属し、活動しています。
全日本空手道連盟公認の段位取得を目標に、日々練習を行います。
公益財団法人 全日本空手道連盟(以下JKF)とは、日本の空手道に統一的な秩序をもたらすことを目的に昭和39年に結成されました。日本スポーツ協会への加盟および国⺠スポーツ大会への参加などにより国⺠体育の一環としての空手道の地位を確立、また試合制度の整備や競技ルールの改訂など、空手道の発展のための環境づくりを行う公益法人です。
詳細はこちらからどうぞ。
担当 森 茂治
予定表
やむを得ない事情で、予定を変更する場合があります。事前に確認してから練習に参加して下さい。